高校受験は、大学受験や中学受験とは異なる対策や考え方が必要です。
特に公立高校を目指す受験生は、各都道府県の方針に左右されます。
今回は、ネット塾や通信教育の利用で高校受験対策が可能かどうかを説明していきます。
この記事を読んで自分の志望校に合わせた対応策を考える参考にしてください。
【高校受験対策!通塾の必要性とネット塾の存在は?】
中学生全体の通塾率は、60%以上という結果になっています。
この数字が多いか少ないかは個々の考え方次第ですが、昔に比べればあきらかに増加していることがわかります。
ここでは、高校受験の通塾と近年注目されているネット塾に関する説明をしていきます。
塾へ求める内容によって異なると思いますが、参考にしてほしいと思います。
高校受験でもっともオススメのスタイルとは?
中学生にとって塾の存在は、個々の目的によって大きく異なります。
学校で習う基本レベルを主軸にしている塾から難関私立校向けの塾まで様々です。
目的は異なると思いますが、
中学校と塾を組み合わせて定期テストや高校受験対策をする方法が一番目的達成に適した考え方になります。
難関校を考えている中学生は、
という組み合わせもオススメです。
どちらにしても自分の目的によって塾を選択する必要があります。
中学校でならう授業の復習や定期テスト対策を考えている人と、
難関校受験を考えている人が違う塾を選ぶのは当然のことになります。
高校受験は通塾なしでも合格可能なの?
「高校受験は通塾なしでも合格できるのか?」
このような言葉は、中学受験や大学受験でも聞く話だと思います。
確かに受験生にとって重要なことに違いありません。
結論から言えば、
高校受験は通塾しなくても充分可能だと思います。
もちろんベストではありませんが、可能性という意味では問題ありません。
特に公立高校の場合は、都道府県によって差はありますが定期テスト対策で内申点を高くすることが可能です。
入試問題も基本的に独学で対応可能になります。
公立高校の中でも進学校とよばれる難関校となると通塾なしでの合格は、
難易度が高くなります。
通塾なしでも合格は可能ですが、塾の存在は大きいことは素直に認めるべきです。
ネット塾や通信教育だけで本当に合格できるのか?
通塾は、部活と学習の両立を考えると体力的に難しい面もあります。
親御さんにとっては、塾の費用を考えるとなかなか積極的になれない部分もあるはずです。
塾に通わせたいが地元の塾では不安だという受験生に近年注目されているのが、ネット塾の存在です。
これまでは、通信教育のみでしたが現在はネット環境を利用した塾が多数あります。
通塾なしでの高校受験は可能ですが、有利ではありません。
もちろん受験生本人のやる気と志望校にもよりますが、
ネット塾や通信教育を利用すれば通塾との差は大きく縮まります。
ネット塾の良さはなんといっても時間的な制約が解消されることです。
もちろん本人のやる気がないと成果が出にくいですが、
それは通塾でも同じだと思います。
【高校受験に必要なネット塾の選び方のポイント!】
高校受験対策は、ネット塾でも充分可能だといえます。
問題は塾の選びかたで結果が大きく異なることがあるので、
慎重に対応することをオススメします。
ここでは、ネット塾の選び方のポイントを説明していきます。
自分の目的に対応しているネット塾を探すことが最も重要だと考えてください。
基礎レベルと学校の学習内容を理解できる内容
学校の授業内容に不安のある人は、小学校で学んだ内容が不安定なことが多くあります。
この状態で中学生レベルの内容や高校受験にのぞむのは、オススメできません。
ネット塾の中には、中学校の学習内容が理解できない人向けに小学校の復習が可能なところもあります。
中学校の定期テスト対策を考える上でも基本を大事にするべきです。
ネット塾の多くは、高校受験や中学校の定期テスト対策を主軸にしているはずです。
ネット塾によって、小学校の復習ができるネット塾もあるのでゆっくり探してほしいと思います。
ネット塾を探すときも知名度や口コミなどを参考にするのではなく、
あくまでも自分の気持ちや親御さんの考えを基本に考えることをオススメします。
講義内容や講師との相性は?
ネット塾の魅力は時間が自由であることと何度も講義を閲覧できるところです。
同時に自分のわかりやすい授業内容や講師との相性も選択できます。
多くのネット塾は、
ある程度知名度の高い講師や経験ゆたかな講師陣が講義をおこないますので、
基本的な内容は充分満足できる内容です。
中学校の授業も同様ですが、
どんなに評判の良い講師や教師でもお子さんとの相性が実際に良いかはわかりません。
講師との相性は受験の結果に大きな影響を与えます。
受験対策という意味では、ある程度自分自身の実力があれば対応可能です。
教科書レベルの内容や定期テスト対策を考えている場合は、
必ず講師との相性を考えてください。
ネット塾の場合は、
正式に利用することをオススメします。
良いネット塾をさがすためにも時間をかけてじっくり探してほしいと思います。
自分が受験したい高校の水準に対応できるのか?
ネット塾を利用すれば高校受験に対応することは可能ですが、
講義内容が受験校の水準に対応している必要があります。
ネット塾の多くは、
通塾タイプと同様に難関校の受験を視野に考えている塾と日頃の中学校の教科書範囲を重視している塾が存在します。
中学校で学ぶ授業内容の理解と定期テストで好成績を目指す場合と、
はじめから難関高校を目指すのでは適したネット塾は全く異なります。
先ほども説明しましたが、
ネット塾を探す場合は無料体験や資料請求などをおこなったうえで
自分に適した講義の内容やレベルを探すことをオススメします。
【必見!オススメのネット塾と通信教育とは?】
ここまでネット塾を利用した高校受験対策について説明しました。
自分の目標に適したネット塾を選択すれば、大きな効果が期待できます。
ここでは、オススメできるネット塾や通信教育をいくつか紹介していきます。
最終的に自分自身に適しているネット塾を選択することをオススメします。
内容 | 特徴 | |
「通信教育デキタス」 | 基礎力を固め重視 | 複数の教科書から選択可 |
「すらら」 | 苦手部分克服重視 | 達障害や学習障害の対応可 |
「スタディサプリ中学講座」 | 定期テスト対策重視 | 複数の教科書に対応 |
難関校向けの内容 | 「添削指導」対応 |
基礎力重視を求める人向け!通信教育デキタス
個人指導塾として人気の城南コベッツを運営している城南進学研究社のネット塾です。
指導方法や理解のしやすさはさすがだと思います。
デキた♪がどんどん増えていく!小中学生向け通信教育デキタス誕生♪
中学校は5教科を学習できるシステムで、
小学校の範囲も復習できるので基礎力を固めたい人にもオススメできます。
理解度を深める意味もあって、ペースは遅めです。
中学校のネット塾で気になる教科書の対応に冠しても問題ありません。
複数の教科書から選択できるので基本的に対応可能だと思います。
日頃の問題がデータとして覚えているので、苦手意識のある科目でも不得意単元から解決することができます。
次世代対話型アニメーション授業「すらら」
次世代対話型とあるように対話型授業を最大の特徴としているネット塾です。
基本的に苦手な部分を克服するスタイルに適しています。
「すらら」のほかにも動画授業をおこなうネット塾は多数ありますが講師だけでなくプロの声優さんを利用しているので、
抑揚のある記憶に残りやすい授業が期待できます。
苦手な単元や問題に力をいれているという面では、ネット塾の中でもかなり優れたシステムを採用しています。
同時に発達障害や学習障害のお子さんにも対応した内容です。
資料請求Web申込!対話型アニメーション、インターネット教材【すらら】!
良いことばかりの「すらら」ですが、
唯一の欠点は中学校のネット塾でありながら「3教科」のみの対応ということです。
できれば今後5科目対応になることを望みます。
(理科・社会は2020年4月1日よりサービス開始)
抜群の信頼度とコストパフォーマンス!スタディサプリ中学講座
ネット塾のなかでも人気の高いコストパフォーマンスに優れたネット塾です。
中学受験や大学受験にも対応しているのも期待できます。
中学主要5科目にも対応しています。
教科書に関しても複数の教科書に対応しているので、
自分の使用している教科書を選択すれば良いと思います。
スタディサプリはコストパフォーマンス的にもオススメできるネット塾ですが、
講義のスタイルは大学受験対策の高校生向けという感じもします。
中学校の定期テスト対策という点では、かなり優れているネット塾です。
コスト的にも抑えられていますが、内容は決して悪くないのでオススメできます。
難関校を目指す受験生向け!Z会の通信教育
通信教育の老舗的な存在でもある
もちろん良い意味で進化しているので安心できるネット塾になります。
講義システムは、塾講師の動画による授業です。
この部分は他のネット塾と同様ですが、
問題を解くのはあくまでも昔ながらの紙を使ったスタイルになっています。
Z会のオススメポイントは「添削指導」です。
この部分はネット環境になっても変わらず継続させているので、
昔の良い部分と新しいシステムが上手く融合できた感じだと思います。
Z会の通信教育をオススメできない点は、難易度の高さです。
標準レベルとなっていても充分に高い水準のレベルなので難関校向けのネット塾だと思います。
【まとめ】
今回は、ネット塾や通信教育でも志望校合格は可能なのか?ということを説明しました。
受験の合否に有利不利はありますが、絶対はありません。
合格のために通塾やネット塾を利用するのは有利になることが多いと思います。
一方で、独学でも難関校に合格する人もいます。
ネット塾はリアルな通塾よりも便利な面も多いですが、本人のやる気次第で結果が大きく変わってしまいます。
ネット塾を選ぶときは、慎重な対応をオススメします。