小学生向けの塾といっても、数が多すぎてどこに通わせれば良いのか迷っている親御さんも多いと思います。有名な塾なら大丈夫だと思っていませんか?
今回は、お子さんに適した塾選びのポイントを説明していきます。この記事を読んでお子さんに最適な塾を選ぶ参考にしてください。
【お子さんに適した塾選びは目的を共有することからはじめよう!】
お子さんの塾選びを考える前に「目的」や「目標」をお子さんと決める必要があります。親御さんが主体になることもありますが、お子さんの気持ちを大切にすることが重要です。
ここでは、お子さんに適した塾選びのポイントをいくつか説明していきます。この部分を慎重に決めることが、理想的な塾選びにつながります。
お子さんが塾に通う目的を明確にしよう!
一番大切なことは、塾に通う「目的」を明確にすることです。小学生向けの塾には、大きくわけて「中学受験向き」と「学校の授業対策向き」の2種類になります。
分類するともっと細分化できますが、最初に考えるのは「中学受験」の有無になります。将来的に中学受験を考えている場合も先々を考えて目的を決めることをオススメします。
将来的に中学受験を考えている場合も、現在のお子さんの状況で最適な塾は異なります。学習の習慣化や学校の授業への対応ができていることが目安のひとつです。
目的を簡単にまとめておきますので、参考にしてください。
・小学校のテストや成績を意識した学習の充実
・中学受験対策
中学受験対策の場合は、志望校によって対応する塾や模試の選び方が変わります。今回は説明を省略しますが、大きな分類での目的は明確にしてください。
塾選びは親子で充分に納得してから入塾しよう!
ひとことで塾といっても様々な形態があります。集団塾や個別指導塾に通塾するのが一般的ですが、オンライン塾や家庭教師という選択肢もあります。
高学年になってから塾を何度も変えるのはオススメできないので、できるだけ早い段階で最適な塾選びをする必要があります。
「目的」と「塾の形態」が塾選びの基準になります。まわりの評判や知名度は参考程度に考えて、あくまでもお子さんの性格や希望を考えてください。
このときに大切なことは、親御さんの目線ばかりを優先させないことです。最終的にお子さんが通いたいと思うことが一番重要になります。
目的によって異なる塾選びのポイントを理解しよう!
さきほど塾選びを目的によって考えるポイントをいくつか紹介しました。次に目的別に適していると考えられる塾の候補を掲載しておきますので、参考にしてください。
・小学校の授業についていけるようになるための学習の習慣化
小学校の授業についていけるようになるための学習の習慣化を目的にする場合は、通塾よりも家庭教師やオンライン塾がオススメの場合もあります。
通塾であれば個別指導の塾がオススメですが、家庭教師やオンライン塾の方が学習の習慣化を目指す環境が整っています。
学習の習慣化に家庭教師やオンライン塾が優れている理由は、お子さんのやる気とモチベーションの維持です。自分のペースで学べる環境とやる気をだす仕組みが特徴になります。
一昔前の家庭教師は難関私立中学受験というイメージでしたが、近年は学校の授業についていけないお子さんの指導を得意とする家庭教師も多くなっています。
オンライン塾もお子さんが楽しく学べるように工夫をしているので、学習の習慣化が目的であればオススメできる選択肢です。
・小学校のテストや成績を意識した学習の充実
ある程度自分から学習することができるお子さんであれば、他の習い事や生活リズムに無理のない範囲で塾を選択することができます。
中学受験を意識していないのであれば、無理に進学塾を選ぶ必要はありません。通塾であれば、集団型と個別指導型をお子さんの性格などを考慮して検討することをオススメします。
目的が学校の成績やテストの結果であれば、家庭教師やオンライン塾もオススメです。特にオンライン塾は、効率化と習慣化を兼ね備えているので成果が期待できます。
・中学受験対策
中学受験対策が目的の場合は、基本的に通塾をオススメします。集団型と個別指導型で悩むところですが、私立中学校の受験を考えているのであれば集団の進学塾がオススメです。
お子さんの性格も考慮するのが理想ですが、難関中学校を受験するのであれば競争意識が必要になることもあります。
競争意識は、争うことだけが目的ではありません。切磋琢磨という意味でも塾の仲間が重要になることもあります。
【塾を選ぶときは事前調査が重要!説明会や入塾体験を利用しよう!】
選ぶ塾の目的が定まると実際に通う塾を選択する段階にすすみます。同じ目的でも塾の種類は多数あるので、慎重に選択する必要があります。
ここでは、塾選びをするときの「情報収集」についての説明になります。知名度や塾の説明を鵜呑みにする前に事前知識をつけておくと便利です。
塾を選ぶときに実績や口コミを信用して良いのか?
近年は多くのことをネット情報で、収集する方が多くなっています。インターネットで得られる情報は便利な面もありますが、信憑性に欠けるのも事実です。
特に塾の実績や口コミを書き込んでいる情報サイトなどの情報は要注意です。書き込んだ情報の真意よりもお子さんにとって正しい情報かの信憑性が大切になります。
口コミの情報が実際のことでも、お子さんの性格や特徴によって受け取り方や結果は異なります。インターネットで得られる情報は、参考程度というのが理想です。
大規模進学塾は全て同じなの?塾だけでなく教室の違いに注目!
中学受験向けの塾には、大手進学塾と呼ばれる塾があります。どこの塾も特徴がありますし、志望校の難易度によって選択することもできます。
確かに大手進学塾の中学受験対策の基本は、同じ塾であれば大きな違いはありません。ただし、同じ塾でも教室によって差があるので注意が必要です。
指導する講師も違いますが、教室に通うお子さんの性格や特徴も異なります。一概に○○塾の△△教室が良いというのは難しいですが、違いがあることは間違いありません。
塾を選ぶときは事前に質問内容と即決を避けることが重要!
お子さんの通う塾によっては、事前に説明会や体験入塾をおこなうことがあります。塾での説明を聞くのは当然ですが、疑問点は事前に質問内容としてまとめることをオススメします。
塾の説明会をおこなう人物は、受験指導のプロであると同時に営業のプロです。説明だけを信じて即決するのは避けるようにしてください。
その場で入塾を決めるのではなく、他の塾との比較やお子さんの授業での感想などを考慮して決断することが重要なポイントになります。
【お子さんに適した塾選びは知名度や実績よりも相性がポイント!】
塾の指導方針や講師の実力が、お子さんの学力向上に大きな影響があるのは間違いありません。ただし、講師の実力よりもお子さんとの相性が一番重要なポイントであることを忘れないでください。
ここでは、塾選びの最終段階として親御さんに考えてほしいことを説明していきます。塾に通うのは、親御さんではなくお子さんだということを再認識してください。
お子さんに適した塾選びに相性が重要な理由とは?
いくら有名な塾講師でもお子さんとの相性が合わなければ、良い結果につながらない可能性があります。学校の授業でも教師との相性が重要であることと同じことです。
塾の方針にもお子さんとの相性が重要です。同じ反復学習をおこなうときも塾によって指導方法は異なります。
お子さんとの相性が良ければ、やる気やモチベーションの維持という面で大きなメリットがのぞめます。いやいや机に向かうよりも前向きな方が良いことは説明するまでもありません。
どこの塾の方針が良いというだけでなく、お子さんとの相性を重視して考えることをオススメします。
お子さんに適した環境は?塾選びのポイントを説明!
お子さんに適した塾選びにはいくつかのポイントを意識することが重要だと理解できたと思います。進学実績や巷の評判だけを頼りにするのはオススメしません。
ここまでの内容を簡単にまとめておきますので、塾選びの流れとポイントを再認識してください。通塾するのは、お子さんだということを意識しながら選択することをオススメします。
・塾に通う目的を決める
・通塾とオンライン塾を考える
学習の目的によってお子さんの生活リズムも異なります。学習の習慣化や小学校の授業を意識した目的であれば、他の習い事や時間の自由度を考慮することも必要です。
特に近年のオンライン塾は、お子さんのやる気やモチベーションの維持に優れている塾も多いのでオススメできます。
・集団塾と個別指導塾
大手進学塾の多くは集団型の塾になります。難関私立中学校を志望校にしているのであれば、競争よりも切磋琢磨を期待できる環境という意味でオススメできます。
お子さんの性格によって向いている塾のスタイルが異なりますので、事前の説明会や体験授業を有効に活用することをオススメします。
学習の習慣化や中学受験を考えているなら親御さんのサポートは必須!
小学生向けの塾選びは、目的を明確にしてお子さんの性格や特徴を考えて選択することが理解できたと思います。親御さんは、あくまでもお子さんの目線で考えることが重要です。
塾選びができても全て塾に任せるのは、おおきな間違いです。特に学習の習慣化を目標としている場合や中学受験を考えている場合は、親御さんのサポートが必須になります。
学習に関する指導の多くは塾の講師に任せるのが理想ですが、親御さんが精神面をサポートすることでお子さんの学習成果に大きな違いがでます。
【まとめ】
今回は小学生向けの塾選びのポイントを親御さん向けに説明しました。塾選びのポイントは、目的とお子さんとの相性を意識することです。
塾の一般的な情報はインターネットや説明会で得ることができますが、お子さんの性格や塾との相性は個々のご家庭で異なることを意識して欲しいと思います。